![]() 東京スカイツリーの見える東日本橋交差点 ![]() その東日本橋にある「日本橋橘町 都寿司」 ![]() この続きは、小肌(コハダ)から~ ![]() さすがに新子は登場しない9月半ば過ぎ、と思いきや… 新いか! ![]() 墨烏賊(スミイカ)の子。瑞々しく歯切れが良く握り鮨によく合います。 春子(カスゴ) ![]() いつもの昆布〆。綺麗な色合い、もちろん味も良し! 鮪(マグロ)の中トロ ![]() 脂のノリは季節にもよるけど今年の「都寿司」の鮪は香りが良い。 もしかして砂糖を入れずに甘さを排した今年のすし飯との相性か? …香りだから関係なさそう(笑) 鯵(アジ) ![]() 車海老(クルマエビ) ![]() 大分の車海老。いつもより大きいので半分にカットして。 赤貝(アカガイ) ![]() 〆鯖 ![]() 最近になってようやく良いマサバが入ってくるようになったようです。 生イクラ ![]() これも早っ!と思ったけど、9月も半ばを過ぎているんですよね~ 雲丹(ウニ) ![]() 壱岐のアカウニ。九州のウニは味が濃いことが多い気がします。 穴子(アナゴ) ![]() この日は遅めのスタートだったのでほどほどに。 あさり椀 ![]() 誤解する人もいるようですが、 ここは「二回転制」というのではなく、予約が早くから入ってしまうので 「8時以降ならOKです」あるいは「7時まででしたら可能です」となるだけのこと。 ※追記:その後、完全に二回転制になりました。 鉄火巻き ![]() 季節の移り変わりを感じられるのが楽しみですが、 今年はまだ夏のような気持ちが強くておかしな気分。 夏と秋が交差している鮨ダネ。 ![]() 来月あたりは季節も鮨ダネも本格的に秋になるかな? ![]() ■過去記事 ≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(長月1) ≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(葉月2) ≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(葉月1) ≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(文月2) ≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(文月1) ≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(水無月2) ≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(水無月1) ≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(皐月2) ≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(皐月1) ≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(春2) ≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(春1) ≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(早春3) ≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(早春2) ≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(早春) ≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(冬2) ≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(冬1) ≫ 日本橋橘町「都寿司」魚以外のお鮨(冬) ≫ 日本橋橘町「都寿司」魚のお鮨(冬) ≫ 日本橋橘町「都寿司」のつまみ(冬) ≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(初夏) ≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(日本酒) ≫ 日本橋橘町「都寿司」のお鮨(貝) ≫ 日本橋橘町「都寿司」のお好み鮨 ≫ 日本橋橘町「都寿司」のおつまみ ≫ 日本橋橘町「都寿司」のいろどりちらし ≫ 日本橋橘町「都寿司」のおまかせコース ≫ 日本橋橘町「都寿司」の新子 ≫ 日本橋橘町「都寿司」のおすすめ握り 日本橋橘町 都寿司 中央区東日本橋3-1-3 奥田ビル1F |
| ホーム |
|