![]() 2011年3月12日に全線開業した九州新幹線! 正確には『九州新幹線(鹿児島ルート)全線開業!』なのかな? ![]() 長崎ルート(西九州ルート)はまだまだなので「かもめ」に乗って… SAGA ![]() 事前に調べた候補店は見付からなかったり臨時休業…なので直感的に入店! ![]() 後で調べてみたら2010年10月にオープンした新しいお店のようです。 佐賀県産和牛のステーキ定食(1,350円) ![]() 単純ですが、やっぱり佐賀の食材を食べたーい! ![]() 佐賀県産和牛のステーキはボリューム十分!でも大根おろしで見えないか(笑) 蓮根(レンコン)も佐賀県の特産品なんですね~ ![]() 定食は小鉢・サラダ・みそ汁・ごはん付き。ごはん(七山産こしひかり)はおかわり自由。 ![]() ![]() ![]() ![]() メニューには書いていないけど小鉢は二つ、お漬物も付いて盛りだくさん。 ![]() おろしソースの味が私には濃かったのでよけたけどステーキも野菜もおいしい。 チラシでサービスのコーヒー(150円) ![]() 本日のランチ(780円)やスピードメニューもあって近隣のOL・サラリーマンに人気。 ウッディーで明るい店内、そして野菜もおいしいからか女性優勢でしたー ![]() 炙り処 ばってん 佐賀市唐人1-5-32 CASTビル2F 九州新幹線情報は ![]() JR九州が「日本の新幹線」と謳う800系、目新しくはないけど私は初! 座席シートの布地は西陣織。しかも車両によって色が異なります。 ![]() 5号車のシートの色は「古代漆(こだいうるし)」 ![]() 座席の基部は桜色の木(1号車) ![]() 2号車の座席シートは「瑠璃(るり)」、1号車は「緑青(ろくしょう)」 ![]() ![]() ![]() ![]() 洗面室にも八代い草の「縄のれん」があしらわれています。 ![]() 新800系には革張りのシートも登場しているようです。乗ってみたーい! ![]() 新鳥栖駅、九州新幹線開業に合わせて在来線(長崎本線)にも開業。 ![]() 特急「かもめ」を待ちます。 ![]() 「白いかもめ」を期待していたんですが、787系でした。 ![]() なんとなく外国の電車っぽい…というよりもダースベイダー? ![]() 車両の出入り口付近にはフリースペース? ![]() JR九州の車両は個性的ですね~ ![]() テーマ:和食*ダイニングバー - ジャンル:グルメ |
| ホーム |
|