ソウルオフ会「ホテルPJ、その他」
ホテルのベランダから



今回の宿泊はホテルPJ、ゴージャスではないけど機能的には便利でした。

日本仕様のコンセントが2つ。デジカメと携帯のバッテリーをいっぺんに充電できて便利!



日本語も使えるパソコンもあります。



2007年のリニューアルで改名したので、タクシーの運転手等には、
豊田ホテル(プンジョンホテル)と言わないと通じないことがあります。

地下鉄の駅までは10分くらい、ホテルのビルにはコンビニもありました。





近所でもぶらぶらしたかったけど、このぉ店で飲み物を買っただけ(少し日本語も通じました)

ホテルPJ(旧:豊田ホテル)
ソウル市中区仁峴洞2街73-1


南大門(ナンデムン)こと崇禮門(スンエムン)は囲いの中で修復



門の周りに崇禮門広場ができたのが2005年だそうです。



崇禮門広場側からは修復工事の様子を覗けます。

崇禮門(スンエムン)
ソウル市中区南大門路4街


こちらは写真を貼り合わせた壁画



近くに寄って撮らないとわかりにくいですね(汗




ナポリタンな方とナポリタンスパゲッティ(13,000W)



炒めよりもソースなナポリタンはシャツに飛びます系
クラフト粉チーズとタバスコのコンビはソウルでも健在!



韓国のナポ事情を調べると、家庭でナポリタンを作る人はいるけど飲食店にはほとんどない。

おみやげ屋さんにも立ち寄りました。空港で買ってもよかったんだけど、
どうせ買うなら少しは顔をたててあげようと思い、そこで買い込みました。



この他は配ってしまって写真なし。定番の物ばかりだったからまぁいいや。

いよいよ残りわずか!

ルーム内の様子





ホテル内の自動販売機、近所のぉ店、コンビニで買った飲み物




トマトケチャップはこちらと同じOttogi社製。プレゼントしました(笑)


■ソウルオフ会「ウマウマ、ぶらぶら ソウル」
≫ 帰国
≫ 「ホテルPJ、その他」
≫ 「仁寺洞・インサアートプラザ」
≫ 「セブンラックカジノ ミレニアムソウルヒルトン店」
≫ 「ソスルデムン李家(イガ)」伝統文化体験
≫ 「大韓蔘鶏湯」のサムゲタン
≫ 「プルヒャンギ」の韓定食
≫ 「セブンラックカジノ ソウル江南店」
≫ 「JUMP~韓国料理 景福宮」
≫ 「HERA」のよもぎ蒸しと足裏マッサージ
≫ 「カロスキル~北岳山(肅靖門)」
≫ 「ソウル到着~トッポッキ横丁」
≫ 羽田空港から!
≫ 羽田空港へ!

テーマ:韓国 - ジャンル:海外情報

[2008/08/30 23:00] | 韓国 | page top
| ホーム |