![]() 大森ベルポートから大森海岸駅方面へ向かう路地にある「天ぷら いせ」 ![]() カウンター席と奥にお座敷があります。 天丼(900円) ![]() ここの天ぷらはやや軽い感じ。丼つゆも辛くなくあっさりめ ![]() 蜆の赤出しとお新香付き ![]() 海老×2、イカ、玉ねぎ、茄子、タラの芽、かぼちゃ ![]() 900円でこの天丼は悪くないですね。 でも、ここの天ぷらは天丼じゃなくて単品で食べる方がいい気がします。 ![]() 入れ替わりでお客さんが途切れないランチタイムでした。 地元の会話でも「いせ」は大森の天ぷらとして定着した感があります。 それが証拠に、当初はあったぐる○びは解約されています(笑) ![]() ■過去記事 ≫ 大森「天ぷら いせ」の榎 天ぷら いせ 品川区南大井3-29-8 勝又ビル1F 近隣情報は |
>とんかつさん
ありがとうございます。 詳しいことはわかりませんが「天政」で修業されたのでしょうね。 開店して約三年だと思います。 一割以下と言うと大げさですが、 丸ビル店の値段を見ると1/3といったところでしょうか。 ここは天丼よりも定食かコースの方が良いと思います。 私も昔「いもや」は行きました。 はじめまして
築地組、銀座・日比谷組、神田・日本橋組の皆様のブログ楽しく読ませていただいています。ロイヤルなロレンス様の記事に「いせ」ののれんがあり、動揺。ブロガーの方に直接初コメントです。猿楽町の「天政」は、56年生まれの私には懐かしい。70年当時それはそれは普段行けるお店ではありませんでした。錦華小(お茶の水小)からえんえんと電柱に案内看板が在りました。今は、丸ビルの36Fに代替わり移転。 「みかわ」の親父さんも店を変えて。 のれんがくたびれていませんし、のれんに銘を入れるのを許されているのなら、下積みされたのでしょう。大森行きます。交通費をかけても食事代が、江東の「みかわ」や「天政」の一割以下ですから。 私は、ずーーっと「いもや」でした。ハハ >nanaさん
値段を考えるといいですね~ 銀座だと天ぷら屋さんの天丼は1500円以上しますからね。 でも、天丼はもっとワイルドにゴマ油で辛口のタレの方が好みかな。 ここのはあっさりめなので単独で食べる方が良いでしょうね。 こんばんはお邪魔します。
好物です。間違いなくおいっしそうです。 お話から、タラの芽とかぼちゃの単品を想像してしまいました。 天丼はご飯と衣の合わさった味が好き過ぎて少し罪悪感にかられる食べ物ですが、見るの幸せ♪♪ 蜆の赤だしがホッとできそうでマルです~ヽ(´▽`)/
[2010/05/23 21:05]
URL | nana #79D/WHSg
[ 編集 ]
>キャッツさん
この通りには意外と飲食店がありますよ。 現在休業中ですがランチタイムの人気はOGAWAかな。 ベルポートの先にこんな店があるのですね。
殆ど外食しませんが、今度行ってみます。
[2010/05/22 19:27]
URL | キャッツ #79D/WHSg
[ 編集 ]
|
|
| ホーム |
|